クラブマンカップ終わってバリバリと作業でなかなかブログ更新できず・・・
さて、フルコンターボはサーキット走行時のデータログを吸い出して改善ポイントをピックアップ中

吸気温度も予想より低かったり水温も一定だったりと良いデータが取れました~
そしてクラブマンカップ前にフルコンターボはブレーキを一新!



6PODは一般的?ですがローターはベルハウジングとディスク別体のフローティング構造
ソリッドタイプより冷却、ブレーキコントロール性に優れております。
ハイパワー・ターボにはピッタリのパーツですね~

コチラがターボ純正のブレーキ
元から4PDOとベンチディスクですがサーキットを1日走り終わると
エア抜きが必要な踏み心地になってしまうんですよね
サッと外して比較すると一目瞭然!


元ローターは外径約215ミリで、ビックローターは約265ミリ、
外径25ミリも大きくなってます~
ブレーキマスターも変更するのでタンクブラケットを製作


ボディにボルトオンでタンクをマウント出来ます。
タンクマウントはボルトオンですがブレーキラインは現車合わせ、
ブレーキサーボブラケットが無くなったのでその他パーツも細かく移動したり作り物が多いので
やや時間が掛かりますね~(マスターマウントアダプタの過去ブログはコチラ)
ひとまず更新
ではでは。